
スペシャルキャンペーン
体験1000円 入会金無料
超お得なキャンペーン
今、Hitinuiのトイレにはアウティの葉が生けてあります。
Auti(アウティ)とは、ティ・リーフの事。
タヒチだけではなく 同じポリネシアンの島々でも、昔から神聖な植物とされていて マラエでの儀式や結婚式などの祈りにも使われている植物です。
他にも、食べ物を包む葉に使用されていたりもしますが、一番私たちタヒチアンダンサーに馴染みがあるのは衣装としてだと思います。
今週末のHeiva i Japan(ヘイヴァイジャパン)でも多くのアウティを見かけるでしょう。
私がポリネシアンダンスを始めた頃、この『悪いものを追い払う』とされているアウティの葉で出来たヘイ(レイのことです。)を「色々なものに負けないで楽しく踊り続けてね」という意味深な言葉と共にいただきました。
お陰さまで今でも楽しく踊り続けています。
おまけに、楽しく踊る仲間まで増やしています。
今週末の、ヘイヴァ&16日のタヒチフェスタ、皆が楽しく踊れますように
↑アウティで作った男性のTaamuと女性のTapea titi(ブラ)
私も写っています。どれでしょう?
それでは、Nana~