
スペシャルキャンペーン
体験1000円 入会金無料
超お得なキャンペーン
皆さん、Iaorana~
レッスン等で付けている人を見かけた事もあるかと思いますが、
今日はタムレベルトの紹介です。
ヒップベルトとも呼ばれていますが、ヒティヌイではタムレベルトと名づけて、そう呼んでいます。
要は、腰に付ける重りです。
レッスン中に付ける事で、腹筋や背筋や横っ腹の筋肉へ付加をかけ筋肉が付きやすくするという事は勿論ですが 他にも2つの作用があります
まずは一番嬉しい、
タヒチアンダンスのステップをより早く身体が覚えるように出来るということです
Faarapu (腰を回す動き)等いくつかのステップの際にはを、腰回りやお尻に肉が付いていて揺れを感じられる方が動きを覚えやすい(?)というか 分かりやすいのですが、それがベルトの重みで同じ作用をしてくれます。
そして もう1つは、練習と本番の差を縮められるということです
ただでさえ練習通りの事を本番でやるのは難しいことですが、
衣装を付けると さらに普段と変わります。
特に上の方のクラスになっていくと衣装の重さが重くなります。
全体の衣装の重さが5キロ程になることも。
という事は、5キロを抱きながら踊るのと同じという事です。
でも、『私5キロの衣装だからFaarapuが小さくなってるけど仕方ないのよ』と見ている方に説明できる訳でも無いんですよね。。残念ながら‥‥
という事で、腰に重りを付けて本番と同じ重さで練習する事で本番でも同じ動きが出来るようにしていきます。
ダンサークラス、アドヴァンスクラスのレッスンでは皆 使用していますが、気をつけて欲しいのが重さです。
自分に合った重さの物を付けるようにしましょう。
少しづつ重くしていくのがお勧めです。
急に重いのを付けるのはやめましょう。
そして習い始めて2ヶ月位まではベルト無しで動きに慣れる事に専念して もう少しタムレベルトは待った方がいいと思います。
Hitinuiの受付で購入出来ますので、使用時期 重さなど スタッフに相談して下さい。
彼女達のベルトは私が独断と偏見で彼女達に合う重さ&色を選びました。
タヒチアン柄で可愛いから無地のパレオにも合いますね。
そろそろ少し重くしてもいいかもね。