
スペシャルキャンペーン
体験1000円 入会金無料
超お得なキャンペーン
皆さま、Iaorana~
今日も前回のブログそして前々回のブログに続き、モアナで登場するタヒチ語についてお話します
ネタバレしない内容だけ書いていますので詳しく書けないところもありますが…。
モアナの住んでいる島の名前『モトゥヌイ』
私は字幕の表記をはっきり覚えていないのですが、おそらく『モトゥヌイ』と訳されていたかと思います。
タヒチ語にもありますよ。『モトゥヌイ』。
“Motu Nui”
「あれ?」と気がついてくれた生徒さんいますか?
ありがとうございます。
“Hitinui”の”nui”と同じですね
ヌイには色々な意味があるのですが、ここで使われているのは”大きい島”という意味だと思います。
神話によると、タヒチ島も1つの島が2つになって”Tahiti (タヒティ)”となりました。
タヒチの地図を見ると2つの島がくっついているのが分かりますよね?
ちなみに、大きい方がTahiti nui(タヒチヌイ),小さい方がTahiti iti(タヒチイティ)と呼ばれています。
続いては”Motu”の方です。
これも島という意味ですが、本島にくっつかずに浮いている小島のことを言います。
またニュージーランドやイースター島にはMotu nuiと呼ばれる島や地域があるようです。
Moanaは色々なポリネシア文化が混ざっていておもしろいですね
では、またMoanaについて書いていきますが、今日はここまで
次回をお楽しみに〜、Nana